Loading

歯周病

Periodontal disease

歯周病は歯の周りの骨を溶かしていく病気

歯周病とは

歯周病とは、歯の周りの歯ぐき(歯肉)や歯を支える骨などが破壊される病気で、 かつては歯槽膿漏と言われていました。歯と歯ぐきの境目(歯周ポケット)に細菌が入り、歯肉が炎症を起こし赤く腫れて、ブラッシング時に出血します。 しかし、痛みは全くありません。
さらに進行すると、歯肉の中にある歯を支えている骨(歯槽骨)が溶けて、膿が出たり歯がグラグラしてきます。この時期になると、やっと痛みや腫れをともないます。そして、最後には歯が抜けてしまいます。
初期の段階では虫歯のように歯に穴があいたり、痛くなったりと言ったはっきりとした症状が現れにくく、日本人には歯の定期検診を受ける習慣があまりないことなどが考えられます。
一生自分の歯で噛むためには、虫歯の予防と同時に歯周病の予防と適切な治療が大切なのです。

正常の歯と歯周病の歯

歯周病の代表的な自覚症状

以下のような自覚症状が現れたときには、すでに歯周病がかなり進行している可能性があります。
歯周病は、進行すればするほど治療が難しくなり、完治するまでに時間を要します。最悪の場合、歯を抜かなければならないこともあるため要注意です。
以下の4つは歯周病の代表的な症状ですから、一つでも当てはまる場合はお早めにご来院ください。

歯茎から血や膿が出る

歯周病の典型的な症状の一つが歯茎からの出血です。
ブラッシングしたときや食事のとき、また何もしていなくても歯茎から出血する場合は、歯周病にかかっている可能性があります。

口臭がある

口臭があるといって歯周病とは限りませんが、口臭がきつくなってきたと感じるような方は歯周病が疑われます。
歯周病による口臭は、歯周病菌の繁殖によって発生します。

歯が長く見える

歯周病になると顎の骨が溶かされます。そうなると、骨の上にある歯茎が痩せて下がり、歯が長く見えるようになります。また、歯の隙間が広がり、食べ物が挟まりやすくなったり、歯が浮いた感じがします。

歯がグラグラする

歯周病にかかると歯を支えている顎の骨が溶かされていき、指で押したときに歯がグラグラするようになります。この状態になると、歯周病がかなり進行しているおそれがあります。

歯周病の進行段階

歯肉炎
歯肉炎

歯肉溝にプラークが溜まることで炎症が起き、触れると出血することもあります。歯磨きによって、また健康な状態に戻すことができます。

軽度歯周炎
軽度歯周炎

歯と歯ぐきの境目の隙間が深くなり、歯周ポケットを形成します。ここから根の先に向かって炎症が拡大していきます。

中度歯周炎
中度歯周炎

歯根膜や歯槽骨も歯の根の長さの半分くらいまで破壊され、歯がグラつき始めます。硬い物を噛むと痛みが出るようになります。

重度歯周炎
重度歯周炎

炎症が更に拡大し、歯槽骨は半分以上破壊され、歯はグラグラしています。付け根がむき出しなので、歯が長く見えます。

歯周病の治療方法

スケーリング&ルートプレーニング
スケーリング&ルートプレーニング

この療法は、ほとんどの歯周病に対する基本的な治療です。ポケットの深さを測定し、歯垢、歯石の除去を行います。
スケーリングは、歯の表面や根の表面の歯垢歯石を器械で取り除くこと、ルートプレーニングは歯の表面がざらざらしたり、歯石で満たされていたり、毒素や微生物で汚染された表層を除去する方法です。

外科治療
外科治療

スケーリング&ルートプレーニングで一部ポケットの深さが改善されず、ポケット内で細菌が生息し、ブラッシングで除去できない状態や歯周病の進行が進んでしまった状態に対して、外科的にポケットの深さを減少させる手術があります。
手術はそれぞれの病態にあった方法が適応されます。

初診の方
まこと歯科医院を
受診したことがない患者様専用
入力時ご不明な点などございましたらお電話にて
お問合せください。
予約が希望日に取れない場合はお手数ですがお電話にてご確認ください。
初診の患者様ご予約フォーム
再診の方
最終来院日から
2ヶ月以上経過している患者様専用
最終来院日から2ヶ月経過していない方、
前回来院されていた際の治療がまだ完了していない方は、
お手数ですがお電話からのご予約をお願い致します。
再診の患者様ご予約フォーム